この記事では、対話AI に正しいリンクを送らせ、訪問者が「ここをクリック」などをクリックしてそのリンクへ移動できるようにするための手順について説明します。
対話AI にリンクを提供する
対話AI にリンクを提供する方法はいくつかあります。具体的には、ウェブサイトのサイトマップを ウェブクローラー または ドキュメントスクレイパー で追加する方法、あるいは ドメイン知識 または インストラクション によって 対話AI が送信するようにしたいリンクを手動で追加する方法があります。
ウェブクローラー
サイトマップをクロールする方法については、このヘルプセンター記事をご覧ください。ウェブサイトをクロールすることで、対話AI はウェブサイト上のすべてのリンクを把握し、回答にリンクを含めることができるようになります。
ドキュメントスクレイパー
ドキュメントを追加する方法については、このヘルプセンター記事をご覧ください。例えば、ウェブサイトのサイトマップを PDF ファイルに変換し、それを ドキュメントスクレイパー で追加することも可能です。
インストラクション
手動でインストラクションを追加する場合(ドメイン知識 または インストラクション)、例として以下のように設定できます:
以下は送信できるページへのリンク例です:
-
料金: www.X.nl/prijzen
-
お問い合わせ: www.X.nl/contact
AI検索 のみを使用している場合、URL を送信することはできません。AI検索 では 対話AI の知識に URL が追加されないためです。URL を送信したい場合は、ドキュメントスクレイパー または ウェブクローラー も併用する必要があります。
リンクをクリック可能にする
次に、送信するリンクをクリック可能にするよう 対話AI にインストラクションを与えることができます。そのためには以下のテンプレートを使用してください。このインストラクションは ドメイン知識 のタブに追加するのが最適です。
リンクは markdown を使って作成してください。リンクを含むプロンプトや入力を受け取った場合、それをクリック可能なリンクに変換します。リンクを共有する際は、フル URL ではなく「ここ」や「ここをクリック」といったキーワードを使用します。
Markdown リンクの例:
Link text Here
上記のインストラクションは、チャットウィジェットでリンクをクリック可能にするためのものです。他のチャネル(WhatsApp、Instagram、Facebook)では現在異なる表示となりますが、近い将来、そちらでも markdown を用いたリンク送信が可能になる予定です。